8月の学生定例ミーティングを行いました!
- のむら NEO
- 9月4日
- 読了時間: 2分
こんにちは、さあや(大阪大学1年)です。
NEOのむらでは、毎月一度オンラインで、学生幹部全体での定例ミーティングを行っています。毎回それぞれの担当業務についての報告や様々な提案、重要な話題に関する話し合いなどを、およそ2時間かけて行っています。
8月の定例ミーティングは8月27日に行いました。
最初にアイスブレイクとして参加者それぞれがテーマに沿って手短に話していくのが恒例となっているのですが、今回は「自己紹介+一言」でした。
一言として自分が担当する業務を紹介しているメンバーが多く、それぞれがどんな役割を担っているのかが改めてわかりました。大学の違うメンバーも多くなかなか互いのことが知れない中で、アイスブレイクの時間は大切な時間だなと思います。夏休みで野村に行ったメンバーもいて、楽しそうだなと思いました!
アイスブレイクの後は、各業務報告を行いました。多くの担当業務で、3年生から1、2年生に引き継ぎされていっています。1年生である私も引き締めて頑張ろうという気持ちです。また、今回は前回のミーティングで話のあった新設業務の担当が共有されました。お土産開発や野村モデル進展のために新しい試みが始まろうとしています。挑戦を続けながら、今後も引き続き頑張っていきたいと思います。

コメント