top of page




NEOのむらメルマガ8月16日号を発信しました!
今年度のNEOのむらメルマガは、ひと月2回程度を目標に、野村のようすやNEOのむらの活動状況、楽しいお知らせ、NEOのむらもサポートしているN-ジオチャレの活動などを発信していく予定です。本日、8月16日号を発信いたしました。 【8月16日号・目次】 1....
のむら NEO
2 日前読了時間: 1分


体感!せいよのむら復興イベント 楽しんできました!
えいと(愛媛大学3回生)です。 朝霧湖マラソンが無事終わりその後もなんだかんだで野村に通い続けております😆😆 毎回いろんな方に声をかけていただけるのが嬉しくて、ついつい話し込んでしまいます。気をつけなければ。 さて、今回は先月7月5日に野村町で開催されました“体感!せい...
のむら NEO
5 日前読了時間: 3分


クラウドファンディング進捗報告
こんにちは!愛媛大学3年のみさきです。 7月19日(土)、がいなんよ大学第22講「お土産作戦室」 が無事終了しました! 今回のがいなんよ大学では、クラウドファンディングで取り組んできた「の〜むさつまいもぉ」の開発について、“続けるか・やめるか”を真剣に話し合う時間となりま...
のむら NEO
8月10日読了時間: 1分


SDGs Action Award (後日談)〜松川町の方々と連携〜
こんにちは、ひだ(大阪大学3年)です。 現在私たちは、長野県松川町の方々と連絡を取りあい、お互いの取り組みを学ぶべく動いています。 「どうしてそのようなつながりが?」と驚かれたかもしれません。 きっかけは、3月7日・東京での「大学SDGs ACTION! AWARDS...
のむら NEO
8月4日読了時間: 2分


NEOのむらメルマガ8月1日号を発信しました!
今年度のNEOのむらメルマガは、ひと月2回程度を目標に、野村のようすやNEOのむらの活動状況、楽しいお知らせ、NEOのむらもサポートしているN-ジオチャレの活動などを発信していく予定です。本日、8月1日号を発信いたしました。 【8月1日号・目次】 1. 野村なう🐮~夜市~...
のむら NEO
8月1日読了時間: 1分


市民劇団「もんたかな」による「駒吉伝」が上演されました!
こんにちは。野村の地域文化をつなぐ会の大本敬久です。 今年3月15日(土)、16日(日)に西予市宇和文化会館で上演された市民劇団「もんたかな」による「駒吉伝」。多くの市民が観劇し、野村の先人「徳山駒吉」や野村の水獲得の歴史を知るとともに、演劇の素晴らしさを共有したところ...
のむら NEO
7月30日読了時間: 1分


クラウドファンディング進捗報告
こんにちは!大阪大学3年の辻本智大です。今日はクラウドファンディングの進捗を報告させていただきます。 クラウドファンディングで掲げた3つのシステム(=野村モデル)をしっかりと形にしていくために、先月、学生メンバーで勉強会を実施しました。勉強会のテーマは、「野村モデル実現...
のむら NEO
7月27日読了時間: 1分


7月の学生定例ミーティングを行いました!
こんにちは、ひだ(大阪大学3年)です。 NEOのむらでは、毎月一度オンラインで、学生幹部全体での定例ミーティングを行っています。 毎回それぞれの担当業務についての報告や様々な提案、重要な話題に関する話し合いなどを、およそ2時間かけて行っています。...
のむら NEO
7月24日読了時間: 2分


NEOのむら7月16日号を発信しました!
今年度のNEOのむらメルマガは、ひと月2回程度を目標に、野村のようすやNEOのむらの活動状況、楽しいお知らせ、NEOのむらもサポートしているN-ジオチャレの活動などを発信していく予定です。昨日、7月16日号を発信いたしました。 【7月16日号・目次】 1. ...
のむら NEO
7月17日読了時間: 1分


野村でのボランティア活動報告(野村システム試行①)🎉
こんにちは、よう(愛媛大学2年)です。 この文章は第21講がいなんよ大学にちなんで210文字で書かれています… 5月17日に開かれた、がいなんよ大学の次の日に田んぼで草刈りなどの作業をしてきました。草刈りやトラクターの清掃など時間を忘れて、普段なかなか出来ない経験をさせてい...
のむら NEO
7月12日読了時間: 1分


がいなんよ大学21講に参加してきました✨
こんにちは!大阪大学1回生新メンバーのさあやです。 5月17日に開催されたがいなんよ大学第21講に参加しました。今回は、大阪大学人間科学部の吉川徹先生がお話しされました。 この講演のキーワードは「空気の人」でした。 まず「空気の人」の前に、「土の人」「風の人」について話しま...
のむら NEO
7月9日読了時間: 2分


6月の学生定例ミーティングを行いました!
こんにちは、ひだ(大阪大学3年)です。 NEOのむらでは、毎月一度オンラインで、学生幹部全体での定例ミーティングを行っています。 中々全員がそろうことはありませんが、毎回それぞれの担当業務についての報告や様々な提案、重要な話題に関する話し合いなどを、およそ2時間かけて行って...
のむら NEO
7月6日読了時間: 2分


がいなんよ大学第22講の詳細が決まりました✨
みなさんこんにちは! お久しぶりです!ほのか(愛媛大学3年)です! 先日野村へ行き、さつまいもの苗を植えてきました!直前まで雨の日が続き畑は水浸しでしたが、長靴を持っていなかった私は雨に強いお気に入りのブーツで畑に入りしっかりと汚してかえってきました!とても楽しかったです!...
のむら NEO
7月3日読了時間: 2分


NEOのむらキャラクタープロジェクトから② ~の~むさつまいもぉの広報キャラクターも登場~
こんにちは!るーちゃんです。 前回の「NEOのむらキャラクタープロジェクト」の記事の続きになります🍀 のむじいともう一人紹介しなくてはいけないキャラクターがいるのです。 それが「 いもこ 」ちゃん。 NEO制作の野村町の新土産「の~むさつまいもぉ」の宣伝キャラクターと...
のむら NEO
6月27日読了時間: 1分


7月5日(土)に復興イベントが開催されます!
こんにちは! 「だいもん」こと、高岡 伸次です。 梅雨時期も近づき、豪雨からの水害、土砂災害が懸念されますが、過去の災害で得た経験から防災、減災に努め、今夏も乗り切りましょう! さて、平成30年7月豪雨から7年が経過しようとしております。 ...
のむら NEO
6月21日読了時間: 2分
bottom of page