top of page



酒粕ジェラート試作に関する野村訪問 1日目ルポ
(2023,04,22付け) (すこし前のルポになります。ご了承ください) こんにちは。愛媛大学の石本です。 今はGWの朝霧湖マラソンに向け鋭意準備中です。 今回は、その朝霧湖マラソンにも関連した野村訪問に阪大の竹口君と行ってきました。...
のむら NEO
2023年5月7日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント

NEOのむらメルマガ 5月1日号を発信しました!
今年度のNEOのむらメルマガは、ひと月2回程度を目標に、野村のようすやNEOのむらの活動状況、楽しいお知らせ、NEOのむらもサポートしているN-ジオチャレの活動などを発信していく予定です。本日、5月1日号を発信いたしました。 【5月1日号・目次】...
のむら NEO
2023年5月3日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント

芸大生が教える!イラスト講座🖼⑯~わんちゃんの描き方Ⅰ~
こんにちは山口衣織です! 今回は、『わんちゃんの描き方①』です!🐕🦴 かっこよさと可愛さを兼ね備えた、わんちゃんの描き方について知っていきましょう! 次回は、『わんちゃんの描き方②』です🐕🦴 最後まで見て頂きありがとうございました🫧 ではまた!🍵
のむら NEO
2023年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


NEOのむらアルバイト幹部春採用第2弾募集開始!5月第1週にオンライン説明会
NEOのむらではこの春、学生のアルバイト幹部を新たに募集します。 業務内容は、まちづくり。西日本豪雨の被災地である愛媛県西予市野村の復興支援アルバイトを、リモートを基調に、ときに野村に赴きながら、行います。 アルバイト幹部の学生メンバー、きょうも活動中!...
のむら NEO
2023年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


5月。NEOのむら会員限定ツアーーも開催!
5月12日(土)~14日(日) NEOのむら会員限定 歴史学研究者・松永和浩准教授(大阪大学適塾記念センター)が案内する 宇和島蘭学と野村酒文化を満喫するツアー (定員若干名) 「蛮社の獄から脱獄した高野長英の隠れ家、大村益次郎やその弟子・楠本イネ(シーボルトの娘)の住居、...
のむら NEO
2023年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


がいなんよ大学inのむら第11講は、5月13日(土)
飲むむらのむらの酒まつり開催!
のむら NEO
2023年4月27日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント

のむらInfo☺ ①
(4月上旬当時) 1、新学期開始 快晴の日が続いた時に、地元(野村)の友達と公園に行って、「映え」を求めて写真撮影をしていた時の1枚です📸❤この日、空が思いのほか綺麗で、2人でハートを作りました☁🌞 この写真を見ると、明るい気持ちになります🌱
のむら NEO
2023年4月25日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


教職担当・サトー先生の「きょういく日めくり」㉛~終~
今日も楽しく学校へ行くために~ 教職担当・サトー先生の「きょういく日めくり」いよいよ最終回 佐藤功(さとう・いさお。大阪大学人間科学研究科教授) 大阪府立高校教員として33年。酒と温泉と生徒ワイワイ……「生涯現場の一担任」でやってきたはずが、生徒や保護者とのわちゃわちゃ大好...
のむら NEO
2023年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:65回
0件のコメント

NEOのむらメルマガ4月16日号を発信しました!
今年度のNEOのむらメルマガは、ひと月2回程度を目標に、野村のようすやNEOのむらの活動状況、楽しいお知らせ、NEOのむらもサポートしているN-ジオチャレの活動などを発信していく予定です。本日、4月16日号を発信いたしました。 【4月16日号・目次】 1. 野村なう🐮...
のむら NEO
2023年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント

NEOのむら会員限定ツアーレポート④
(3月に行われた会員限定ツアーに参加されたAさん(大阪在住。おばあちゃんが野村の方)の感想、2日目編です) そして、翌日。 野村の人たちは二日酔しないのか、朝からシャキッと清々しい。 ●西予市立シルク博物館見学 シルクについて、蚕の飼育から製糸〜染め〜織りと全工程通して学べ...
のむら NEO
2023年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント

NEOのむら会員限定ツアーレポート③
(3月に行われた会員限定ツアーに参加されたAさん(大阪在住。おばあちゃんが野村の方)の感想、野村の夜編です) ●打ちあげ&歓迎宴会 実はこれが一番恐れていたことです。部外者で引っ込み思案な私には馴染めないんじゃないかと。飲む村→野村の飲みっぷりを隅っこで眺めさせていただこう...
のむら NEO
2023年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント

アレよアレよというまに①
おひさしぶりです。隠れ阪神ファンのHTです。 昨年に続き、今年も阪神を中心にプロ野球セリーグのペナントレースについて、思うところを書いていきたいと思います。ファンの心情があふれ出て、思わぬ事を書いてしまうかも知れません。少し大目に見ていただけるとありがたいです。...
のむら NEO
2023年4月15日読了時間: 2分
閲覧数:33回
0件のコメント

NEOのむら会員限定ツアーレポート②
(3月に行われた会員限定ツアーに参加されたAさん(大阪在住。おばあちゃんが野村の方)の感想、続きです) ●本家緒方酒蔵にて 講座 「地域の文化遺産を知る―泉貨紙の歴史・現在・未来」 緒方ラボでの講演は、表情豊かな分かりやすい語口で、興味を惹きつけられました。何も知らなかった...
のむら NEO
2023年4月14日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント

がいなんよ大学第10講レポ③
writer:たけちゃん 今回は、「泉貨紙」のお話+第三弾「緒方洪庵」の試飲会も行われました。 前評判どおり、パイナップルのような風味がありつつも、 すっきりとした辛さがありとても美味しいようです。 今回の野村訪問メンバーはどちらも未成年で、飲むことはできませんでしたが、...
のむら NEO
2023年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント

がいなんよ大学第10講レポ②
writer:たけちゃん 今回のがいなんよ大学のテーマはズバリ「歴史」。 野村で、現在たった1軒だけが作り続けている「泉貨紙」のお話を聞きました。 “紙“の歴史は想像以上に深く、とても聞き応えがありました。 実際の紙をすく道具を見せてもらったり、伝統を先代から受け継ぐときの...
のむら NEO
2023年4月7日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント

NEOのむら会員限定ツアーレポート①
今回の「がいなんよ大学第10講」に合わせて、会員限定特別ツアーが行われ、大阪から4名、そしてなんと沖縄からも2名の会員さんが野村を訪問されました。 「松山はのむらの玄関口」ということで、 松山(集合)→下灘駅駅舎→長浜高校(水族館部見学)→野村・「がいなんよ大学第10講」参...
のむら NEO
2023年4月6日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント

がいなんよ大学第10講レポ①〜初野村Tさんの感想〜
この度、3/18、19と野村へ赴き、がいなんよ大学に参加しました。2日間の滞在は短くはありましたがとても刺激的なものでした。 がいなんよ大学では、泉貨紙の歴史とこれからについて学び、野村で受け継がれてきた伝統工芸が、今となっては一軒だけで継承されていることがわかりました。講...
のむら NEO
2023年4月2日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント

NEOのむらメルマガ4月1日号を発信しました!
今年度のNEOのむらメルマガは、ひと月2回程度を目標に、野村のようすやNEOのむらの活動状況、楽しいお知らせ、NEOのむらもサポートしているN-ジオチャレの活動などを発信していく予定です。本日、4月1日号を発信いたしました。
のむら NEO
2023年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
bottom of page