top of page




春と詩と。~(3)「おとなは、ながい。」
Writer: がっきー やや恥ずかしながら、お気に入りの詩のことを語ってしまおうというシリーズです。 私が詩を書くわけではありません。 今回は、キャッチコピーです。 (人の心に働きかける表現、広い意味での「詩」ということでおねがいします。)...
のむら NEO
2023年3月25日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


春と詩と。~(2)「はんだごてまにあ」
Writer: がっきー 文学部生の風上にもおけない私ですが、何篇かお気に入りの詩があり、 春の気分に誘われて、それらのことを書いてしまおうという記事です。 今回は、短歌です。 穂村弘さんの「はんだごてまにあ」から始まる歌。...
のむら NEO
2023年3月24日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


春と詩と。~(1)「胸の泉に」
writter:がっきー 文学部生と思えないほど、ほんとうに読書べたです。読んでないなあ。 それでも、なんとなく「詩」はずっと好きで。 歌や句も含みます。とにかく、短いなかに何かが描かれていて、 それを時間をおいてふと思い出すことがあるような、そういうものが好きです。...
のむら NEO
2023年3月23日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


連載エッセイ「好きだ」~ショットのシングルライダースが好きだ。(4)
砂埃舞う荒野をひた走るライダー。彼らを暑さ、寒さ、乾燥、時には転倒などのアクシデントから守るショット。頼れる存在だ。 バイクには乗らない。しかしショットを手に入れて、乗りたいと思うようになった。これを着た自分を唯一想像できるシーンだ。以前、行きずりのライダーと話す機会があっ...
のむら NEO
2023年3月22日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


連載エッセイ「好きだ」~ショットのシングルライダースが好きだ。(3)
ショットはいい。豊かな革の厚み、シンプルなデザイン、スタンドカラー。ポケットのファスナーの、耳飾りのようなチェーンのツマミ。後見頃など一枚革である。モノとして惹かれてしまう。グリグリグリ、と重いファスナーを締め上げると鏡の中の自分がニヤつく。Schottの文字がハラハラと降...
のむら NEO
2023年3月17日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


【おしらせ】がいなんよ大学第10講【3/18開催】
Writer: もえぎ 3月18日(土)にがいなんよ大学第10講「地域の文化遺産を知るー泉貨紙の歴史・現在・未来ー」が開催されます。 今回のテーマである泉貨紙は銘酒「緒方洪庵」のラベルにも使用されています。 予約は不要です。是非ご来場ください。 日時...
のむら NEO
2023年3月13日読了時間: 2分
閲覧数:33回
0件のコメント


此の友酒造に行ってきました②~今年の「洪庵」は燗酒(かんざけ)が美味い!
此の友酒造さんでさっそく試飲。 「少し辛口に造ってあります」 勝原杜氏がおっしゃるように、生酒はいつものさわやかなのど越しに、スッキリと辛みがあることが今年の特徴。 逆に火入れ酒は上品なのど越しで、今の段階では、冷やすとぐいぐいいっちゃうので、ややぬる燗にすると複雑なうまみ...
のむら NEO
2023年3月11日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


連載エッセイ「好きだ」~ショットのシングルライダースが好きだ。(2)
喜んで着ているうちに、もう一サイズ小さいものは着れないだろうか、と思い始めてしまった。一度思い始めると後戻りがきかない。一度ショットを探しに行っただけの店に電話をかけ、お目当てのサイズの寸法を調べてもらった。結果、合いそうだという事はわかったが探せそうもないことは経験上察し...
のむら NEO
2023年3月10日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


NEOのむらアルバイト幹部春募集開始!19日(日)にオンライン説明会
NEOのむらではこの春、学生のアルバイト幹部を新たに募集します。 業務内容は、まちづくり。西日本豪雨の被災地である愛媛県西予市野村の復興支援アルバイトを、リモートを基調に、ときに野村に赴きながら、行います。 アルバイト幹部の学生メンバー、きょうも活動中!...
のむら NEO
2023年3月9日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


連載エッセイ「好きだ」~ショットのシングルライダースが好きだ。(1)
革ジャンはこれ一択なのである。話は四半世紀も遡る。 愛車はカワサキ、空手部のユニフォームである黒いジャージの上に革ジャンといういで立ちの男がいた。簡素なデザインの、その値段を聞いて驚いた。服の値段ではありえない。そう思った。彼は言った。良い革ジャンは立つ。と。そこまで興奮す...
のむら NEO
2023年3月8日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント

此の友酒造に行ってきました①~「洪庵」第3弾を試飲しました
3月4日、できたての「洪庵」を味わいに、此の友酒造さん(朝来市)に行ってきました。 最後のもろみ用の米を蒸し終える「こしきだおし」が行われた直後で、木村社長、勝原杜氏さんとも、少し前のぴりぴり感はなく、今年の「洪庵」について存分に語ってくださいました。...
のむら NEO
2023年3月7日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント

NEOのむらメルマガ3月1日号を発信しました!
今年度のNEOのむらメルマガは、ひと月2回程度を目標に、野村のようすやNEOのむらの活動状況、楽しいお知らせ、NEOのむらもサポートしているN-ジオチャレの活動などを発信していく予定です。本日、3月1日号を発信いたしました。 【3月1日号・目次】 今号は...
のむら NEO
2023年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


お待たせしました。「緒方洪庵」第3弾、上槽しました!
2月11日。無事「緒方洪庵」第3弾が上槽され、映像と以下、勝原杜氏の評も送られてきました。 「穏やかで、おとなしいパイナップルのような香りがあり、後味に心地よいほろ苦さの残る、澄んだ透明感のある綺麗ですっきりとした味わい。...
のむら NEO
2023年2月28日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント

2月学生 野村・伊予路旅(3)
この2月に、NEOのむら学生メンバーで野村をはじめ愛媛県内を旅しました。 旅のもようを連載します。 愛媛大学の石本雄大です! 先日、2/11に野村の復興まちづくりワークショップに参加してきました。今回は緒方蔵に隣接している空き地の活用法について地域住民の方と中高生、専門家の...
のむら NEO
2023年2月27日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント

2月学生 野村・伊予路旅(2)
この2月に、NEOのむら学生メンバーで野村をはじめ愛媛県内を旅しました。 旅のもようを連載します。 2日目の朝は、Nジオの高校生とのミーティングからスタート。 大阪主体のイベントや5月の朝霧湖マラソン、夏のがいなんよ大学など...
のむら NEO
2023年2月25日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


2月学生 野村・伊予路旅(1)
この2月に、NEOのむら学生メンバーで野村をはじめ愛媛県内を旅しました。 旅のもようを連載します。 2月11日と12日に、NEOのむら学生メンバーが再び集結しました! 11日の午前中から、大阪大学組と愛媛大学組が 松山市の空港やJR駅にて落ち合いました!...
のむら NEO
2023年2月24日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
bottom of page