松川町へ視察に行ってきました✨②
- のむら NEO
- 1 日前
- 読了時間: 2分
こんにちは!みお(大阪大学3年)です!
9月21日~23日、長野県松川町へ研修に行って参りましたので、①に引き続きその報告をいたします📝
22日は朝から町役場、りんご農家のなかひらさんにお伺いしました。次にお会いしたのが、お母様とおふたりでりんご農園を営む、ヤマキ北村農園さんです🍎
「初めからずっと、人との繋がりを大事にしている」とおっしゃっていて、松川町の人のあたたかさと野村町の人のあたたかさに似たようなものを感じました。私たちの活動も、野村町の皆様や会員の皆様など、多くの人の「あたたかさ」によって成り立っています。これからも、支えてくれる皆様を大切に、応援してもらえる存在でありたいですね😌
午後からは、あらい商店街を盛り上げようと活動しておられる小島さんと北林さんにお会いしました。おふたりがされていることはまさに「試行錯誤」といった感じで、うまくいかない苦しさや成功した達成感などが直に伝わってきました。
おふたりとも、「何をもって活性化と言えるのか、自分たちでもわからない。でも、やってみる方がいいじゃん!」と話してくださって、勇気をもらえました。自分自身、「私のやろうとしていることは、野村の役に立てているのだろうか、、」と不安になることがあります。でも、「やらないよりはやる方がいい。全力でやればきっと役に立てるはず。」という気持ちで、前向きに取り組んでいきたいなと思います。
この後は、地域の皆様との交流夕食会、、、、となるのですが、それはまた次回ということで👋🏻
松川町でお会いした皆様はみんなあたたかく、活動のエネルギーをもらえました。今回の学びを、余すことなくNEOのむらの活動に反映していきたいと思います!
最後までお付き合いいただきありがとうございました!!🙇🏻♀️









コメント