top of page




2月の学生定例ミーティングを行いました!
こんにちは、辻本智大(大阪大学2年)です。 NEOのむらでは、毎月1度オンラインで、学生幹部全体での定例ミーティングを行っています。 最近は人数も増えてきたので、中々全員がそろうことはありませんが、毎回それぞれの担当業務についての報告や様々な提案、重要な話題に関する話し合い...
のむら NEO
2月19日読了時間: 2分


野村の大門松を見てきました!!
こんにちは。愛大2回生のえいとです。 最近何かと野村の方からお呼ばれすることが多くて、実は昨年の年末も3日間ほど野村に滞在していろいろとお手伝い等してきました! 中でも今日は野村町中筋で行われた自称ギネス世界一の高さを誇る大門松ライトアップイベントの様子をお伝えします😆...
のむら NEO
2月13日読了時間: 1分


美又共存同栄ハウスの見学に行ってきました!
みなさんこんにちは! 島根県立大学の髙岡伊織(野村町出身)です。 先日、島根県浜田市金城町にある美又共存同栄ハウスの見学に行ってきました。 ここは、ローカルジャーナリストで島根県立大学地域政策学部准教授である田中輝美先生(NEOのむら「がいなんよ大学」の第1講で講演いただき...
のむら NEO
1月29日読了時間: 1分


1月の学生定例ミーティングを行いました!
こんにちは、ひだ(大阪大学2年)です。 NEOのむらでは、毎月一度オンラインで、学生幹部全体での定例ミーティングを行っています。 最近は人数も増えてきたので、中々全員がそろうことはありませんが、毎回それぞれの担当業務についての報告や様々な提案、重要な話題に関する話し合いなど...
のむら NEO
1月26日読了時間: 2分


野村で二十歳の集いに参加してきました!
少し遅くなりましたが、、 あけましておめでとうごさいます!🎍🌅 りんか(野村出身)です!😊 年末年始は野村に帰省してきました!🙌 1月3日には二十歳の集いが行われ、私も母の振袖を着て参加しました✨ (写真は三嶋神社で撮影しました⛩️)...
のむら NEO
1月19日読了時間: 1分


今年もありがとうございました!!
こんにちは、ひだ(大阪大学2年、西条市出身)です!今年(2024(令和6)年)最後のブログです。 私がNEOのむらの学生幹部になったのは昨年の12月なので、NEOのむらの活動に関わり始めてからはや1年が経ちました! この1年間には、野村に5回も訪れることができました。実家が...
のむら NEO
2024年12月28日読了時間: 1分


がいなんよ大学第19講に参加しました!
こんにちは! 愛媛大学の石本雄大です。 先日、がいなんよ大学参加のため野村に行ってきました! 今回で19回目のがいなんよ大学。 今回は「教育で地域をつくる」というテーマで、教育研究者・高知県土佐町町会議員の鈴木大裕さんがお話してくださいました。...
のむら NEO
2024年12月22日読了時間: 1分


乙亥大相撲の翌日、柚子の収穫のお手伝いをしました!
(writer:らくと) 先日、またまた柚子の収穫のお手伝いをさせていただきました! 僕は11月17日の柚子収穫には参加しなかったので人生初めての柚子収穫体験でした!柚子畑に入る前から柚子のいい匂いがしてきて、目の前にはものすごい量の柚子が広がっていました。...
のむら NEO
2024年12月19日読了時間: 1分


11/16-11/17 のむらスタディツアー開催しました!②
みなさんこんにちは!NEOのむら学生幹部のだーつーです!! 11月16日から17日の日程でスタディツアーを開催しました。それに合わせ、久しぶりに私も野村に訪れることができました! 今回のメインイベントは、16日に開催された、がいなんよ大学19講でした。高知県の土佐町議会議員...
のむら NEO
2024年12月13日読了時間: 2分


11/16-11/17 のむらスタディツアー開催しました!①
みなさんこんにちは!NEOのむら学生幹部のだーつーです!! 11月16日から17日の日程でスタディツアーを開催しました。それに合わせ、久しぶりに私も野村に訪れることができました! 今回のメインイベントは、16日に開催された、がいなんよ大学19講でした。高知県の土佐町議会議員...
のむら NEO
2024年12月10日読了時間: 2分


柚子の収穫のお手伝いをしました!
こんにちは!りんか(野村出身)です!😊 11/16~11/17に野村で活動してきました!🙌 16日は本家緒方蔵で、がいなんよ大学19講が行われました! 今回は、鈴木大裕さんをゲストとしてお招きし、大阪大学主体で開催しました😊 貴重なお話が聞けるいい時間でした!...
のむら NEO
2024年12月7日読了時間: 1分


がいなんよ大学第19講に合わせたスタディーツアーに参加しました!
こんにちは、ひだ(大阪大学2年)です。 11/16にがいなんよ大学が開催されるのに合わせて、11/17にかけて、大阪などからのゲストの方々が参加されるスタディーツアーが行われました。 学生は11/16のみの参加となりましたが、その様子をお伝えします!...
のむら NEO
2024年12月4日読了時間: 2分


がいなんよ大学第19講が開催されました!!
こんにちは、ひだ(大阪大学2年)です! 11月16日、NEOのむら理事長の佐藤功先生がコーディネーターとして高知県土佐町町会議員で教育研究者の鈴木大裕先生をお招きするかたちでの、「がいなんよ大学第19講」が開催されました。...
のむら NEO
2024年11月27日読了時間: 3分


“の~むさつまいもぉ”の試作を行いました!
NEOのむらの久保田楽人です。 お土産開発も本格始動していくということで、先日さつまいもを使用したお土産“の~むさつまいもぉ”の試作を行いました! 今まで野村の方にアドバイスをいただきながらレシピを改善してきましたが、その趣旨に賛同して野村外である松山からも協力して...
のむら NEO
2024年11月25日読了時間: 2分


愛媛大学学生祭に出展しました!
(writer:こまち) 11月9日、10日で開催された愛媛大学学生祭での〜むさつまいもぉと牛乳を混ぜたさつまいもスムージーを販売いたしました! ありがたいことに、両日とも完売いたしました! 来てくださった皆様本当にありがとうございます。...
のむら NEO
2024年11月23日読了時間: 2分


小学生とさつまいも収穫に行ってきました!
みなさんこんにちは! 愛媛大学2回生のほのかです! 10月30日、野村小学校5年生の子どもたちと一緒に、さつまいもを収穫してきました🍠 想像以上につるを切る作業がとても大変でしたが、さつまいもを育ててくださった地域の方々のお陰で、とても楽しく収穫することができました!...
のむら NEO
2024年11月21日読了時間: 2分


軽トラ市に参加してきました!!!
みなさんこんにちは、NEOのむらの佐久間(福山市立大2年)です! 9月21日に開かれたのむらの軽トラ市に訪れました。 会場の乙亥会館では来場者にいもたきをなんと無料で提供されていて、さっそくいただきました。しっかり味がしみているいもたきはとても美味しかったです!...
のむら NEO
2024年11月9日読了時間: 1分


野村でのボランティア活動について
がいなんよ大学第18講の翌日9月23日に、10月2日から始動予定のクラウドファンディングで目標とする持続可能な地域活動システムの内、「宿泊&労働システム」の試行のため、宿泊させていただいたお部屋の片付け、株式会社味彩さんでのゆずの木の剪定のお手伝いをさせていただきました!...
のむら NEO
2024年11月7日読了時間: 2分


柚子の木の枝の剪定をしました!
こんにちは、ひだ(大阪大学2年)です! 9/23に、NEOのむら学生メンバー7人で城川町の株式会社 味彩さんを訪れ、柚子の木の枝の剪定のお手伝いをしました。 味彩さんは、城川町周辺に農地を所有し、柚子を中心とした農作物の栽培や、主に果物を加工した商品の製造をされています。今...
のむら NEO
2024年11月4日読了時間: 2分


第1回蘭医学サロンに参加しました!
(writer: 伊藤さん(経理担当)) 10/19(土)に開催された「第1回蘭医学サロン〜大阪適塾の実像、現在から未来への架け橋〜」に参加しました。 主催は大阪大学適塾記念センター、約150名の聴衆が耳を傾けました。 プログラムは、作家海堂尊さんや松永和浩准教授の講演、後...
のむら NEO
2024年10月26日読了時間: 1分
bottom of page