top of page



愛媛大学学生祭に出展しました!
(writer:こまち) 11月9日、10日で開催された愛媛大学学生祭での〜むさつまいもぉと牛乳を混ぜたさつまいもスムージーを販売いたしました! ありがたいことに、両日とも完売いたしました! 来てくださった皆様本当にありがとうございます。...
のむら NEO
2024年11月23日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント

小学生とさつまいも収穫に行ってきました!
みなさんこんにちは! 愛媛大学2回生のほのかです! 10月30日、野村小学校5年生の子どもたちと一緒に、さつまいもを収穫してきました🍠 想像以上につるを切る作業がとても大変でしたが、さつまいもを育ててくださった地域の方々のお陰で、とても楽しく収穫することができました!...
のむら NEO
2024年11月21日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント

軽トラ市に参加してきました!!!
みなさんこんにちは、NEOのむらの佐久間(福山市立大2年)です! 9月21日に開かれたのむらの軽トラ市に訪れました。 会場の乙亥会館では来場者にいもたきをなんと無料で提供されていて、さっそくいただきました。しっかり味がしみているいもたきはとても美味しかったです!...
のむら NEO
2024年11月9日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント

野村でのボランティア活動について
がいなんよ大学第18講の翌日9月23日に、10月2日から始動予定のクラウドファンディングで目標とする持続可能な地域活動システムの内、「宿泊&労働システム」の試行のため、宿泊させていただいたお部屋の片付け、株式会社味彩さんでのゆずの木の剪定のお手伝いをさせていただきました!...
のむら NEO
2024年11月7日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント

柚子の木の枝の剪定をしました!
こんにちは、ひだ(大阪大学2年)です! 9/23に、NEOのむら学生メンバー7人で城川町の株式会社 味彩さんを訪れ、柚子の木の枝の剪定のお手伝いをしました。 味彩さんは、城川町周辺に農地を所有し、柚子を中心とした農作物の栽培や、主に果物を加工した商品の製造をされています。今...
のむら NEO
2024年11月4日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


第1回蘭医学サロンに参加しました!
(writer: 伊藤さん(経理担当)) 10/19(土)に開催された「第1回蘭医学サロン〜大阪適塾の実像、現在から未来への架け橋〜」に参加しました。 主催は大阪大学適塾記念センター、約150名の聴衆が耳を傾けました。 プログラムは、作家海堂尊さんや松永和浩准教授の講演、後...
のむら NEO
2024年10月26日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント

芋炊きイベントに参加してきました!!!
NEOのむら代表理事の清家卓です。 秋ですね〜 野村地域活動センターのお月見会に行ってきました。 そこで野村のいもたきをいただきました。野村のいもたきは鶏ガラベースで出汁をとって、しょうゆや砂糖で味付けします。これでも十分美味しいのですが、モクズガニを入れると旨味とコクが加...
のむら NEO
2024年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント

がいなんよ大学第18講が開催されました!
こんにちは! NEOのむら学生幹部のりんか(野村出身・福山市立大学2回生)です! 9月22日に野村町・本家緒方蔵にて、 がいなんよ大学第18講 クラウドファンディングの舞台裏 ~夢を支えるリアルな戦略~ を開講いたしました!! ...
のむら NEO
2024年10月10日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント

高校生が運営する勉強カフェに行ってきました!
お久しぶりです!4月にNEOのむらに参加しました久保田楽人です。 今回は野村の高校生が勉強カフェを開くということで手伝いに行くことになりました!最近全然勉強してない!ので小学生や中学生に勉強を教えることができるのと不安でいっぱい。なんなら逆に教えられるんじゃないかって前日は...
のむら NEO
2024年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント

がいなんよ大学第18講に参加しました!
(writer: 伊藤さん(経理担当)) 私は今回、がいなんよ大学第18講「クラウドファンディングの舞台裏」にzoom参加致しました。講演及び質疑応答をリアルタイムで視聴でき、とても有意義なイベントでした。 その中で気になったこと。...
のむら NEO
2024年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント

2024 YAEI キャンプ報告
こんにちは!愛大2回生えいとです。 8月19日から22日にかけて西予市教育委員会が開催したYAEIキャンプ事業に学生サポーターとしてNEOのむらのメンバーが参加しましたのでその報告をさせていただきます。 YAEIキャンプは毎年夏に西予市内の小学生約40名を募集して3泊4日の...
のむら NEO
2024年9月25日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント

4か月ぶりに野村に行きました!
こんにちは、ひだです。 9/2~9/4にかけて、野村に行ってきました。3回目の野村でした。 3日間で最も印象に残っているのは、西日本豪雨災害での被害について詳しく学べたことです。9/2の夕方に約2時間、災害伝承展示室を案内していただいたり、まちを歩いたりしながら、語り部の方...
のむら NEO
2024年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


愛媛大学「第1回 社会共創学部のプロジェクト実践演習」について
皆様、お久しぶりです!愛媛大学3年のはなです! 私は、愛媛大学の松村先生のご指導のもと、授業内で野村町のまちづくり活動に取り組んでいます。 突然ですが、野村の商店街に野村高校の女子寮ができることはご存じでしょうか?私たちは、それに伴い商店街を沢山の高校生が歩くことを想定し、...
のむら NEO
2024年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント

「野村の地域文化をつなぐ会」第6弾に行ってきました!
NEOのむら、理事の佐藤です。妻の実家がある城川町への帰省中、緒方蔵にうかがいました。 「がいなんよ大学」がおもに奇数月夕方に行われているのに対し、本家緒方蔵で偶数月の午前中に行われているのが、「野村の地域文化をつなぐ会」。NEOのむらも協力団体として、広報等をお手伝いし...
のむら NEO
2024年9月4日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント

【青い酒募金】「能登のお酒を飲んで応援する会」を開催しました!②
7月18日、大阪大学人間科学部棟にて、「能登のお酒を飲んで応援する会」を開催しました。 参加者の皆さまから頂いた会費やカンパは、能登への支援金として活用されます。 こんにちは!ひだです。 私は今回、「能登のお酒を飲んで応援する会」を会場準備からお手伝いしました。...
のむら NEO
2024年8月10日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント

【青い酒募金】「能登のお酒を飲んで応援する会」を開催しました!①
7月18日、大阪大学人間科学部棟にて、「能登のお酒を飲んで応援する会」を開催しました。 参加者の皆さまから頂いた会費やカンパは、能登への支援金として活用されます。 こんにちは!ひだです。 私は今回、「能登のお酒を飲んで応援する会」を会場準備からお手伝いしました。...
のむら NEO
2024年8月7日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント

朝霧湖マラソンが初仕事でした!!
4月からNEOのむらに入りました久保田楽人です! まだ朝霧湖マラソンかい!と思われるかもしれませんが最後1つだけお付き合いください。 私がNEOのむらに入って初めてのお仕事が朝霧湖マラソンでした! 今回私が任されたのは看板作り!...
のむら NEO
2024年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


笑福亭笑利さんの落語会を聴きに行ってきました!
NEOのむら経理担当の伊藤です。先日、「NEOのむら」のメンバーと、笑福亭笑利さんの落語を聴きに、大阪市天王寺区の動楽亭に行きました。 笑福亭笑利さんは、今年6月には第10回上方落語噺家グランプリを受賞された新進気鋭の若手落語家さんで、一昨年のイベント「緒方洪庵な一日」では...
のむら NEO
2024年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント

あっという間のゴールデンウィークでした!!
こんにちは。ひだ(大阪大学2年、西条市出身)です。 早くももうすでに2か月が過ぎてしまいましたが、私の今年のゴールデンウィークの思い出をお伝えします! まず、大阪大学は5月1日から休みだったので、その日のうちに愛媛に帰りました。...
のむら NEO
2024年7月10日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


旅行に行ってきました!
こんにちは!みおです! 今日は私の京都旅行をお伝えします!! ゴールデンウィークに1泊2日で京都旅行に行ってきました~! 1日目は、京都国立近代美術館と平安神宮へ行ってきました!!大阪大学の学生は無料で入れる施設がいくつかあって、京都国立近代美術館もその内のひとつです!何作...
のむら NEO
2024年6月26日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント
bottom of page